マイクラBEプレイ日記パート025。拠点のチェストの中身がぐちゃぐちゃすぎるので、手持ちのアイテムを整理していきます。アイテムを用途でわけて保存したところ、かなりスッキリしました。
今日のルーティーン
さて今回も拠点からのスタートです。畑の小麦がMAXまで育っていたので、収穫しておきます。
成熟した小麦の収穫
成熟した小麦。
すべて収穫し、種を植える。
畑の規模が小さいうちは、成熟した小麦から順に収穫していくと小麦のストックを増やしていきやすいですが、畑がある程度の大きさになったら
- 全部一気に収穫
- 一気に植え付け
とやったほうが疲れないです。いくつかある小麦のなかから成熟したものを探し出す手間もなくなるので、思考停止で作業できます。
木の伐採
植林場の木も大部分が育っています。道具を作るために木材も必要なので切っていきます。
素手(肉を持った手)でボコボコと幹をなぐっていると・・
とつぜん「シュー」という音が。下を見ると、クリーパーが近寄っていました。
すぐに距離をとりますが、爆発してしまいました。
植林場の地面が大きくえぐれてしまいました。
このえぐれた穴を直すのが憂鬱すぎます。何が面倒くさいって、爆発によってドロップしているブロックだけでは穴を埋めることができないことです。だからクリーパーは爆発させたくない。
白いウールも補充しながらもとに戻しました。
こんなことが何度もあると嫌なので、拠点内にモンスターが入り込まないような工夫をしておいたほうがいいかもしれない。作業が大変だけど、フェンスを設置するか・・・。
チェストのアイテムを整理する
木の伐採を終えたところで、次はチェストに入ったアイテムを整理します。今のチェストは中身がぐちゃぐちゃ。アイテムを取り出す度に「探す」作業が入るので非効率です。
現在のチェスト。
これではどこに何が入っているか、メチャクチャわかりづらいです。これをほしいアイテムがすぐに取り出せるようにしていきます。
チェストの増設
保存用のチェストを増やし、アイテムをある程度分類して入れておけば取り出しやすくなります。種類ごとにまとまっていれば、使い勝手もいいです。
ラージチェストを6個に増やしました。
これまでは4つのラージチェストを設置していました。それでもスペースに余裕はありましたが、それは整理せずにアイテムを入れたときの話。アイテムを分類するためには、分類の数だけチェストが必要です。
アイテムを分類する
ここではアイテムを、
- 食料
- 建築ブロック
- 鉱石
- 装備・道具
- 植物
- その他
の6つに分類しました。植物・その他あたりは分類がハッキリしない感じもありますが、食料や鉱石、装備品などを分けておくだけでも、アイテムを取り出す効率はかなりよくなるはずです。
食料保存用のチェスト。
現状ではかまど下のホッパーがこのチェストに接続されているので、精錬されたアイテムも格納されます。
ブロック系チェスト。何か作るときにサッと使えるように、丸石や土をためてあります。
鉱石系アイテム保存用のチェスト。
装備品や道具系アイテムの保存用チェスト。
植物系アイテムのチェスト。
その他のアイテムのチェスト。
チェストを開けたときに中身がきれいに整理されていると気持ちがいいです。使いやすさも劇的に向上しました。チェストをあけたときのアイテム探しに使っている時間は、思っていたよりも多かったようです。
アイテム整理は、アイテムが大量にたまってからやると結構な時間がかかります。アイテムはそれほど多くなかったですが、それでも分け方を考えたりしつつ整理すると15分くらいかかってしまいました。アイテムが少ないうちから整理しておけるとあとが楽です。
ということで、今回はここまで。新たな冒険ではなかったですが、整理整頓はプレイ効率をあげるためにも大切な要素です。参考にしてもらえれば。
次回こそは、荒廃したポータルを掘り起こしていこうと思います!
コメント