マイクラの鉱石ガイド!種類や特徴、採掘のコツを徹底解説

鉱石の集め方アイキャッチ 採掘

マイクラの世界には、さまざまな鉱石が生成されています。鉱石は武器・防具や、時計、ブラシなど重要なアイテムの材料です。この記事では、マイクラの鉱石の種類や特徴、採掘のコツをわかりやすく解説しています。ぜひ参考にして、鉱石を探しに出かけてみてください。

スポンサーリンク

マイクラの鉱石一覧

マイクラにはオーバーワールド(通常の世界)に8種類、ネザーに3種類の鉱石があります。鉱石は、武器や防具、道具などの材料になる大切な資源。いつでも使えるように、たくさん集めておきましょう。

マイクラの鉱石

種類 特徴
石炭鉱石
石炭鉱石
頻出高度 :Y=40~160
ピーク高度:Y=96,136
黒い斑点がついているブロックで、こわすと石炭をドロップします。石炭は松明の材料やかまどの燃料に使えるアイテムです。木のツルハシで掘れます。
鉄鉱石
鉄鉱石
頻出高度 :Y=-20~45,100~
ピーク高度:Y=96,136
少し赤みがかったベージュのような色の斑点がついているブロックで、こわすと鉄の原石をドロップします。鉄の原石は、かまどで焼くと鉄インゴットになり、鉄の武器や防具の材料としてつかえます。石のツルハシで採掘できます。
銅鉱石
銅鉱石
頻出高度 :Y=15~90
ピーク高度:Y=48
オレンジと青緑色の斑点がついたブロックで、こわすと銅の原石がドロップします。銅の原石は、かまどで焼くと銅インゴットになり、ブラシや避雷針の材料として使えます。石のツルハシで掘れます。
金鉱石
金鉱石
頻出高度 :Y=-59~1
ピーク高度:Y=-18
黄色の斑点がついているブロックで、こわすと金の原石がドロップします。金の原石をかまどで焼くと金インゴットになり、時計や金の武器、防具の材料としてつかえます。鉄のツルハシで採掘できます。
ラピスラズリ鉱石
ラピスラズリ鉱石
頻出高度 :Y=-25~20
ピーク高度:Y=-1
青色の斑点がついたブロックで、こわすとラピスラズリがドロップします。ラピスラズリはエンチャントテーブルでエンチャントするときに使うアイテムです。石のツルハシで掘れます。
レッドストーン鉱石
レッドストーン鉱石
頻出高度 :Y=-62~-37
ピーク高度:Y=-59
赤色の斑点がついたブロックで、こわすとレッドストーンダストをドロップします。レッドストーンダストは、レッドストーン回路に使うアイテムです。鉄のツルハシで掘れます。
ダイヤモンド鉱石
ダイヤモンド鉱石
頻出高度 :Y=-62~-10
ピーク高度:Y=-59
水色の斑点がついたブロックで、こわすとダイヤモンドをドロップします。ダイヤモンドは、ダイヤモンドの装備や道具の材料になります。鉄のツルハシで掘れます。
エメラルド鉱石
エメラルド鉱石
頻出高度 :Y=45~165
ピーク高度:Y=140
緑色の斑点がついたブロックで、こわすとエメラルドをドロップします。エメラルドは村人との取引に使えるアイテムです。鉄のツルハシで掘れます。
ネザークォーツ鉱石
ネザークォーツ鉱石
頻出高度 :Y=9~115
ピーク高度:Y=14,114
ネザーで生成されるブロック。白い線状の模様があり、こわすとネザークォーツをドロップします。ネザークォーツは、コンパレーターやオブザーバーの材料になるアイテムです。木のツルハシで掘れます。
ネザー金鉱石
ネザー金鉱石
頻出高度 :Y=9~115
ピーク高度:Y=15
ネザーで生成されるブロック。黄色い斑点があり、こわすと金塊をドロップします。金塊は9つで金インゴットになりますが、シルクタッチでとったネザー金鉱石を精錬すると、1つで金インゴットにできます。木のツルハシで掘れます。
古代の残骸
古代の残骸
頻出高度 :Y=10~20
ピーク高度:Y=15
ネザーで生成されるブロック。ゴツゴツした見た目で、壊すと古代の残骸をドロップします。古代の残骸は、かまどで焼くとネザライトの欠片になり、ネザライトインゴットの材料として使えます。ダイヤモンドのツルハシで掘れます。

石炭や鉄から集めてみよう

石炭鉱石、鉄鉱石、ダイヤモンド鉱石

石炭は明るい場所でも見つかるから初心者でも安心

まずは石炭から集めてみましょう。石炭鉱石は地表に近いところにもたくさん生成されるので、安全に取ることができます。

石炭鉱石の生成される場所

崖の壁や山の表面など、明るい場所でも見つかります。洞窟では入り口の近くで見つかることも多いですし、地面を少し掘るだけでも見つけることができます。

石炭鉱石をこわしたときにドロップする石炭は、松明の材料として使ったり、かまどの燃料として使ったりと出番の多いアイテムです。たくさん確保しておきましょう。

採掘に慣れたら鉄探しへ

石炭で感覚をつかんだら、次は鉄鉱石を探しに出かけてみましょう。鉄鉱石がドロップする鉄の原石は、かまどで精錬すると鉄インゴットになります。鉄インゴットがあると防御力の高い鉄の防具を作ることができるので、早い段階で見つけておくと冒険をかなり安全に進められます。

山に生成された鉄鉱石

鉄鉱石をとるのにオススメなのは、高い山です。日中なら安全に採掘できるうえに、高い山だとたくさんの鉄鉱石が生成されています。

近くに高い山がないときは、洞窟で探してみましょう。地下はY=10~20あたりで生成量が多くなります。深く掘らなければいけないので、十分な松明と食料が必要です。

鉄の武器・防具がそろったら貴重鉱石の採掘へ

鉄インゴットをあつめて鉄の剣、鉄の防具、鉄のツルハシを作ったら、地下深くに生成される貴重鉱石を取りに行きましょう。岩盤近くでは、ダイヤモンド、レッドストーン、金、ラピスラズリなどが採掘できます。

地下深くの貴重鉱石

ダイヤモンド鉱石はなかなか見つかりません。長い時間、地下にとどまることになるので、食料や松明の材料をたくさん用意しておきましょう。

食料や資源、採取した鉱石を入れておくチェストや、かまど・ベッド・作業台などをおいた地下拠点を作っておくと安心です。

効率よく鉱石を採掘するテクニック

ダイヤモンドや金など、なかなか見つからない鉱石を効率よく発見するテクニックに、ブランチマイニングという掘り方があります。ブランチマイニングは、掘る高さを決めて3マスおきに坑道を掘っていくという採掘方法で、掘った範囲の鉱石の見逃しをかなり減らすことができます。

ブランチマイニングの坑道

3マスおきだと3マスのうちの真ん中は見えないままになりますが、ほとんどの鉱石はかたまりで生成されるので、3マスおきでもどちらかの壁には露出することが多いです。どうしても見逃したくなければ2マスおきもアリですが、効率ももとめるなら3マスおきがおすすめです。

以上、マイクラに存在する11種類の鉱石について、生成される高度や必要なツルハシ、使い道などを紹介しました。鉱石は、武器や防具、道具などを作るために重要な素材です。鉱石の基本情報をおさえて、効率よく鉱石を採掘していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました