【マイクラ】自動かまどを作って採掘中にアイテムを精錬#016

建築

マイクラ統合版(BE)プレイ日記パート016。自動かまどの作り方を紹介します。ゲットした鉄鉱石はその場で自動かまどに放り込んで、採掘しながらの精錬がオススメ。持ち物を減らすことにも役立ちます。

スポンサーリンク

かまどは自動化できる

かまどはもちろん単体で動かすこともできますが、ホッパーやチェストをつなげるとアイテムの搬入・搬出を自動化することができて便利です。ホッパーとチェストがあれば簡単に作ることができます。

作り方

自動かまどは、かまどにホッパーをつなげるだけで作ることができます。特殊なレッドストーン回路は必要ありません。

ホッパーは鉄の延べ棒(鉄インゴット)5つとチェストでクラフトできるアイテムです。
ホッパーのクラフト

作ったホッパーをかまどにつなげていきます。
ホッパーをかまどに接続

ホッパーはかまどの上、下、横につなげます。ホッパーを上だけ、または下だけ、横だけに設置しても機能させることができます。

チェストもおいておきましょう。
設置されたチェスト

通常は上の画像のようにチェストとホッパーをセットにしてつなげておくといいでしょう。特に下のホッパーはチェストにつなげておかないと、すぐにアイテムでいっぱいになってしまいます。

使い方

自動かまどは、燃料がかまどにセットされた状態で上のホッパーにアイテムを入れると稼働させることができます。

上のホッパー(またはチェスト)に精錬したいアイテムを入れると、
ホッパーにアイテムを入れる

次々とかまどにセットされていきます。
かまどにセットされるアイテム

ホッパーに入れたアイテムは左から順にかまどに入っていくので、すぐに精錬したいアイテムは左側に入れておくといいです。

精錬が完了するとアイテムは下のホッパーですぐに排出されます。一瞬だけかまどの右スロットに精錬後のアイテムが表示されることがありますが、基本的にはそのスロットはつねに空っぽの状態です。

燃料の自動補給には、かまどの側面につなげたホッパーを使います。
横からつなげたホッパー

横から接続したホッパーで燃料のスロットにアイテムを格納することができます。石炭や木炭をここに入れておきましょう。

経験値の獲得方法

かまどで精錬すると、通常はかまどから精錬後のアイテムを取り出すときに経験値がもらえます。しかしホッパーで排出を自動化する場合は経験値がもらえません。アイテムを取り出す作業ができなくなるからです。

ではもらえるはずの経験値はどこにいったのか。実は経験値はかまどに蓄積されていて、かまどを破壊したときにゲットできます。

かまど破壊時に出てくる経験値。
かまど破壊時の経験値

いちいちかまどを破壊しないと経験値がもらえないという点はデメリットですが、アイテムの出し入れがなくなるというメリットが大きすぎるので、経験値のことは無視してしまっていいかも。

採掘中に鉄鉱石を精錬

前回のプレイ日記では黒曜石を採取しました。しかしいまだ洞窟は制圧しきれず。その後も採掘を続けていましたが、そろそろインベントリが限界に近づいてきました。

このままでは採掘した鉱石を持ちきれなくなってしまうので、自動かまどをつくって採取した鉄鉱石を精錬していきます。

自動かまどの設置

洞窟の中なので丸石は取り放題。サクッとかまどを作って設置します。

かまどを設置。
かまどを設置

地面から一段上に設置しているのは、かまどの下にホッパーをおくためです。

次は鉄の延べ棒5つとチェストでホッパーをクラフト。
ホッパーのレシピ

とりあえずは上と下だけにホッパーが置ければよかったので、2つ作りました。拠点におく自動かまどなら、横のホッパーとチェストも合わせて設置しておいたほうがいいですね。

作ったホッパーをかまどの上下におきます。
かまどの上下にホッパーを設置

これで設備の準備はOK。同じ場所に長時間とどまるわけではないので、燃料は手動でセットします。

かまどに石炭ブロックをセット。
かまどの燃料をセット

今思えば石炭ブロックを使うのはもったいなかったですが(石炭は村人との取引用にとっておくと良い)、大量に採取できるので多少はいいでしょう。

鉄鉱石を入れる

精錬の準備が整ったところで、上のホッパーに精錬する鉄鉱石をいれていきます。

ホッパーに入れた瞬間、次々とかまどへ格納されていきます。
ホッパーに鉄鉱石を入れる

鉄鉱石の場合はかまどのスロットに最大64個(1スタック)入るので、かまど内に64個の鉄鉱石が移動すればホッパーからのアイテムの移動が停止。その後は精錬されるごとに1つずつかまどに補給されるようになります。

精錬中。これでしばらく放置します。
精錬中のかまど

かまどの近くで採掘を再開。
かまど近くで採掘を再開

かまどから離れすぎると精錬が止まってしまうので、採掘する場所の近くに自動かまどを設置するようにしたほうがいいです。精錬でできた鉄の延べ棒は、鉄ブロックにまとめて運びます。

かまどの移動

自動かまど周辺の採掘がおわったところで、かまどを次の拠点にうつします。

かまどを破壊。経験値が出てきます。
かまどから経験値ゲット

かまどを破壊したときに経験値レベルが39から40にアップしました。自動かまどでは経験値がかまど内部に蓄積されています。もし自動かまどを使っていてまだ経験値をゲットしていなかったら、一度かまどを破壊してみてください。もしかしたら大量の経験値がたまっているかも。

かまどの移動先はダンジョンのチェストの横。
ダンジョンのチェスト

チェストをラージチェストにして、そこに下のホッパーをつなげています。これで精錬後のアイテムがラージチェストに格納されていきます。

上のホッパーの上にもチェストを設置しました。
上のチェスト

これで上のチェストに入れたアイテムが次々とホッパーを経由してかまどに格納されていきます。チェスト開閉のために、天井のブロックも1ブロック掘っています。

引き続きダンジョン周辺で採掘を続けます。
石炭鉱石の採掘

急に声が聞こえて振り返ると、ゾンビが3体近づいてきました。
近づく3体のゾンビ

撃破。
ゾンビを撃破

3体も同時に出てくるということは、ダンジョンでスポーンしたゾンビでしょうか。鉄のツルハシが壊れたついでに戻って様子を見てみます。

変わりない様子。
変わりない様子

見た目にはわかりませんが、かまどやホッパーを設置したことでどこか暗い部分ができているのかもしれません。松明を追加で設置しておきました。

ダンジョンの天井に取り忘れている石炭鉱石を発見。
ダンジョンの天井の石炭鉱石

掘っていくと鉄も出てきました。
鉄鉱石

金鉱石もゲット!
金鉱石

チェストの中身以外にもお宝のゲットできるいいダンジョンでしたね。

実はすべての鉱石が精錬できる

オーバーワールドで手に入るの鉱石のうち、石炭鉱石、ラピスラズリ鉱石、レッドストーン鉱石、ダイヤモンド鉱石、エメラルド鉱石はツルハシで破壊したときに素材がドロップします。しかしシルクタッチのエンチャントがついたツルハシで鉱石のまま採取すると、精錬によっても素材を取り出すことができます。

ダイヤモンド鉱石も精錬ができます。
ダイヤモンド鉱石の精錬

しかし精錬によって取り出せる素材の数は1つだけ。ラピスラズリやレッドストーンなど破壊したときに複数の素材がドロップする鉱石は、精錬すると入手量が減ってしまうことになります。わざわざシルクタッチを用意してやるだけの価値はまったくありません。

精錬しながらも、新たな鉄鉱石がどんどん手に入ります。
鉄鉱石を破壊

金鉱石もゲット。これも鉄鉱石と同様かまどで精錬する鉱石です。
金鉱石も破壊

その後も採掘を続けました。
続く採掘

ということで今回はここまで。洞窟を折り返したところですが鉱石があまりに多くてかなり時間を費やしています。早く探索を終えたい。次回に続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました