マイクラBEプレイ日記パート027。前回は荒廃したポータルの発掘をしましたが、他にも見つけていたような気がして探しに出かけました。ついでに新たな馬も見つけたい。鞍も持っていきます。
砂漠の中で荒廃したポータル発見
どこかで見たような気がする荒廃したポータルを探しに、砂漠へ向かいます。すると・・
やはり!発見しました。

見かけた荒廃したポータルが本当にこれだったかさだかではありませんが、砂漠の寺院を少しこえたところで発見できました。丘の斜面にネザーラックが見えています。
さっそく発掘していきましょう。

砂を掘るのに最適な道具はシャベルです。しかしシャベルを持ってこなかったので、落下地点に松明などがあるとアイテム化するという砂の性質を活用しながら発掘します。
ハーフブロックに落ちてアイテム化する砂。

ハーフブロックや階段に落ちた砂もアイテム化します。荒廃したポータルにもそれらのブロックがあり、その上は一番下の砂を壊すだけでいいので楽です。
掘り進めていくと、砂に埋れたチェストが出てきました。

チェストを発見できれば目的は果たせたようなものですが、あまりに簡単にチェストが見つかってしまったので、この荒廃したポータルはまわりをきれいに発掘して全体像を確認してみようと思います。
チェストの中身はあとで確認するとして、作業をしていると暗くなってきたので黒曜石の上にベッドをおいて寝ます。おやすみ~。

まわりを掘り進めます。ゲートの後ろにもう一箇所黒曜石。

この黒曜石は、ゲートが崩れ落ちた感じをあらわしているようです。
溶岩ももちろんありました。

砂岩の下に松明をおいて、砂岩を破壊すると一気に砂がなくなって気持ちいい。

ここで暗くなったのでおやすみ~。

目が覚めると、なぜかダメージを受けている!

溶岩に入ってしまったのか!?と思ったら、マグマブロックの上に起き上がったことによるダメージでした。よかった。マグマブロックはダメージを受ける間隔が短いので焦ります。
全体像の確認とアイテムの採取
ついに全体を掘り起こすことができました。金ブロックを期待しましたが、この荒廃したポータルには生成されていませんでした。
荒廃したポータルの全体像。

いよいよチェストの中身を確認します。
パカッ。

中身はこんな感じになっていました。

鉄塊・金のニンジン、金の装備・道具をゲット。
インベントリの砂を捨てて、アイテムを持ちました。

泣く黒曜石も採取。

金ブロックがないかなと石レンガも破壊してみます。

何も見つかりませんでした。

金ブロックはないパターンのポータルの遺跡だったみたいです。
いい馬をゲット
他にも荒廃したポータルはなかったかなとウロウロします。鞍も持ってきているので、ついでに村にいた馬の性能もチェックしていきます。
砂漠をウロウロ。

以前来たことのある砂漠の村。

ここの村にいた馬は、スピードもジャンプ力もいまいちでした。
砂漠をうろついていたら、

渓谷に落下!ダメージが痛い。

スケルトンに狙われていました。

階段状にブロックを掘って脱出。

少し走って、草原の村にやってきました。

この村にも馬がいましたが、前回訪れたときは性能をチェックしていませんでした。スピードとジャンプ力を確かめてみます。
黒い馬です。

乗ってみると、普通な感じの性能。

それでも走っているよりは楽なので(ジャンプしなくていいから)、こいつに乗っていくことにしました。
荒廃したポータルはないかと走り回って、ついにサバンナの村まで来てしまいました。

走っていると、穴に気づかず水にボチャン。

馬が水に沈んでしまいました。

なぜか奥へ(水中へ)と入っていく馬。このままでは窒息してしまいます。
すぐに土ブロックを破壊。

なんとか助けることができました。

少し走ると、ピリジャーの前哨基地を発見しました。

これはまだいったことのない基地です。あとからお宝を取りにこなければ。

拠点に戻ってくると、ベッドの近くに馬がスポーンしていました。

さっそく性能チェック。

残念ながら、この馬は動きが遅くジャンプ力もいまいちでした。
お次はこの馬。

さっそく乗ってみます。おや・・?

振り落とされました。

振り落とされてしまいましたが、のったときの馬の移動速度が速かったような気がします。繰り返しのって飼いならします。
鞍をつけて操縦してみると、やっぱり速い!

プレイヤーのダッシュとは比べ物にならない速さです。これで遠方への移動時間を減らすことができます。
鉄の馬鎧を装備させておきました。

いい馬が見つかったところで、今回はここまで。結局拠点で馬が見つかるという。次回以降はこの馬にのって、遠くのピリジャーの前哨基地や以前発見した荒野なんかに行ってみようと考えています。


コメント