【マイクラ】スライムの生態とスポーン条件まとめ#014

冒険

マイクラBEプレイ日記パート014。スライムのスポーン条件や生態を紹介します。特定の場所にしかスポーンしないスライムからは、吸着ピストンや首ひもの材料になるスライムボールが入手可能。実際に洞窟で遭遇したときの様子も書いていきます。

スポンサーリンク

マイクラのスライムについて

マイクラにはスライムというモンスターがいます。スライムは緑色の四角いモンスターで、プレイヤーを見つけるとペタペタとジャンプしながら近づいてきます。

スライム(大)。クリーパーよりは少し大きいです。
スライム大

生態

スライムはスポーンすると、その周辺をジャンプしながらウロつきます。ペタッ、ペタッと地面に張り付くような独特な音がなるので、近くにスポーンしていればすぐにわかるはずです。

見た目はカワイイですが敵対的なMobで、プレイヤーを見つければスピードアップして向かってきます。大きいサイズのスライムは攻撃力がゾンビよりもやや高く、かつ攻撃回数が多いので(攻撃速度が他のMobの2倍)、生身の状態で戦うのはキケン。集団でおそわれるとけっこう厳しいです。

スライムの分裂の瞬間。
スライムの分裂の瞬間

スライムには大・中・小のサイズがあり、大きいサイズのスライムを倒すと1段階小型のサイズに分裂します。大サイズのスライムと戦うときは、大→中→小と順に倒していかないと消えないということ。小スライムを倒すと消滅し、0~2個のスライムボールをドロップします。

小サイズのスライム。
スライム小

中サイズのスライムを倒せば小型のスライムになりますが、この小型のスライムは攻撃力が0なので攻撃されてもダメージを受けることはありません。体力も少なく、素手でなぐるだけでも一撃で倒すことができます(中サイズでも素手の攻撃2発で倒せます)。

スポーン

スライムは他のモンスターと違って特定の場所にしかスポーンしません。スライムがスポーンできるのは次の2ヶ所です。

  • 湿地帯
  • スライムチャンク

湿地帯では夜になると(明るさが7以下になると)地上にスライムがスポーンします。スポーンする確率は月の満ち欠け(形状)によって左右され、満月のときに最大となります(新月ではスポーンしない)。

スライムがスポーンする湿地帯。
スライムがスポーンする湿地帯

またマイクラにはスライムチャンクとよばれる場所があり、その中ではY=40以下で明るさにかかわらずスライムがスポーンします。Java版ではシード値によってスライムチャンクが異なっており、統合版ではどのワールドでも同じ範囲がスライムチャンクに設定されています。

サバイバルではスライムチャンクを自力で探し出すのは難しいので、一般的にはスライムファインダーというツールが使われます。外部ツールにたよりたくない場合は、スライムと遭遇したときに座標をメモしておくといいでしょう。

ドロップアイテム

スライムはスライムボールをドロップします。スライムボール単体での使いみちはありませんが、首ひも(リード)、吸着ピストン(粘着ピストン)、マグマクリーム、スライムブロックのクラフト材料として使えます。

スライムブロック。半透明です。
スライムブロック

スライムブロックは高いところから落下するとトランポリンのように跳ね返る面白いブロック。建築にたくさん使うようなら、大量のスライムボールが必要になります。

採掘中にスライムとの遭遇

前回のプレイ日記ではダイヤモンドの採掘を行いました。ついに貴重鉱石が手に入りましたが、洞窟探検はまだ続きます。なぜなら「見つけた空洞はすべて探索しつくす(湧き潰ししつくす)」「見つけた鉱石はすべて採取する」というマイルールがあるためです。

ペタッ、ペタッと独特の音が・・

洞窟の探索を続けていると、ペタッ、ペタッと音が聞こえてきました。この音を出すモンスターと言えば・・・

スライムです。
出現したスライム

どうやらこのあたりはスライムチャンクだったようで、洞窟内にスライムがスポーンしていました。地上ではかわいく聞こえる音も、洞窟内で聞くと不気味な感じがします。

スライムボールのゲット

スライムを倒すとスライムボールがドロップします(ドロップしないこともある)。首ひもの材料になるアイテムですが、まだ持っていません。スライムボールゲットなるか・・。

ドロップ!
ドロップしたスライムボール

これで首ひもが作れます。首ひもがあれば餌がなくても動物を引っ張っていけるし、乗ってきたウマなどを柵につないでおくことができます。これは嬉しい。

まだまだ続く採掘

マイルールは守りたいけど、洞窟が想像以上に大きくて苦戦している現状。正直なところ採掘には飽きてきていますが、ルールを破りたくないがために意地で採掘を続けていきます。

天井にレッドストーン鉱石。暗いと見逃してしまいそうです。
天井のレッドストーン鉱石

破壊するときは光るから目立ちます。
光るレッドストーン鉱石

次は溶岩湖の上にレッドストーン鉱石。
溶岩の上のレッドストーン鉱石

下が溶岩になっていて採取が面倒ですが、丸石で足場を作って採掘します。
広げた足場

溶岩に落ちてしまわないよう、足場が十分に広がってから破壊!
レッドストーン鉱石を採掘

レッドストーン鉱石のすぐ上にあった空洞に入っていきます。
新たな空洞へ

ラピスラズリ鉱石を発見。
ラピスラズリ鉱石を発見

さらに上には金鉱石も。
金鉱石

少し長い空洞でしたが、無事に行き止まりになりました。枝分かれしていなくてよかった・・。
洞窟の行き止まり

溶岩わきで石炭鉱石を発見しました。
溶岩わきの石炭鉱石

石炭は十分に入手できているのでムリに取らなくてもいいですが、ルールを破るわけにはいかないのですべて採掘します。

足場を作って採掘。
足場を作って石炭鉱石を採掘

その後もひたすら採掘。レッドストーン鉱石。
レッドストーン鉱石の採掘

ラピスラズリ鉱石。
ラピスラズリ鉱石の採掘

巨大スライムとも遭遇。
巨大スライム

スライムボールもたまってきました。
ゲットしたスライムボール

何度も出会うスライムを倒しているだけで、それなりの数のスライムボールが手に入ります。いずれはスライムトラップも作りたいと思っていますが、首ひもや吸着ピストンを作るだけなら手持ちのスライムボールだけでも十分足りそうです。

鉱石がかなりたまってきたので、まとめられるものはブロックにまとめておきます。
鉱石をブロックにまとめる

今回はプレイ時間の大部分を採掘についやしてタイムアップ。スライム登場というこれまでにない展開もありましたが、そろそろ洞窟を出て違うことをやりたい。そろそろ探索が終わることを祈りつつ、次回に続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました