マイクラBEプレイ日記パート018。洞窟探検をしていて、ようやく地表に近いところに戻ってきました。もう少しでこの長かった探検も終わる。そう思っていた矢先にゲームオーバーに。飛び散ったアイテムはなんとか全て回収できました。
2度目のゲームオーバー
洞窟の深部からもどってきて、地表に近いところで採掘している状況。ダンジョンに設置したかまどとチェストの中にはまだアイテムをたくさん残してきているので、採掘が終わったら取りに行く予定です。
スケルトンに遭遇。矢で打たれて思うように近づけず、ややイライラ。
まだ探索できていない空洞が残っています。地道に一つずつつぶしていく。
土ブロックを持つエンダーマンを発見。
攻撃した瞬間にテレポートされました。
後ろを振り返ってもいない。
たまたまタイミングよくテレポートしたのか、攻撃をよけてテレポートしたのか。攻撃を避けてテレポートしていたとすると、おそらく敵対化していますが・・
テレポートでふたたび現れました。やはり敵対化している!
今回はノーダメで撃破。ただでさえ顔が怖いのに、頭だけがグルッと後ろ向きに回っていて怖かったです。
先ほど見つけた空洞を探索すると、暗闇から次々とモンスターが出現してきます。
ゾンビを倒して松明をおいたら、
そこにはウィッチが!
すぐに松明で攻撃しましたが、毒をくらってしまいました。
剣に持ち替えて攻撃!
しかしダメージのポーションを投げられて大ダメージを受けてしまいます。
ダメージのポーションも毒も、防御力関係なしにダメージをくらいます。防御力の高い鉄の防具を装備していたとしても、ウィッチの前では生身で戦っているのと一緒。だからウィッチは怖いです。
ヤバい!毒のせいですぐに体力が1まで減ってしまう。身の安全を確保しなければ。ということでダッシュで逃げます。
けっこう走ってブロックの影に隠れる。すでに体力が1になっています。
早く毒おわってくれ~と祈っていると・・
追いかけてキタ。
結構な距離を逃げたと思ったのに、ウィッチは後ろから追いかけてきていました。しかもダメージのポーションを投げています(壁にぶつかって壊れている)。逃げなきゃ!と後ろを振り向いて走り始めた瞬間・・
飛び散るアイテム。
やってしまいました。
いつだってゲームオーバーは突然やってくる。まさかこのタイミングで死んでしまうとは。
リスポーンは村のベッド。
一度ベッドで寝ていたので、近くの村でリスポーンすることができました。しかも死んだのはたぶん地表に近い高度。急げばアイテムを回収できるはず。
海のほうから回って入ればきっと早い!
入り口発見。
ウィッチがまだその場にとどまっている可能性はありますが、とにかくアイテム(ダイヤモンド)が心配なので急いで現場に向かいます。
ここを曲がったところ!
そして地面に散らばるアイテムを発見。
ウィッチはいなくなっていて、無事にダイヤモンドをふくむ全てのアイテムを回収することができました。よかった~。
その後もしばらく採掘を続け、ようやく見つけた全ての空洞を探索し終えました。やっと村に帰還できます(さっき一時的に帰ってきたけど)。
村への生還
やっとのことで村に帰ってきました。
作物がMAXまで育っています。他の畑もチェックしなければ。
いつもとは違うドアの音がして振り返ってみると、家の中にゾンビが入っていました。
ゾンビ退治!もしかしたら家の中にいた村人はやられてしまったのかも。
ひとまずアイテム保管用のチェストをおいて、かまどで鉄鉱石や金鉱石を精錬することにしました。
精錬中は成長しきった作物たちを収穫。
スイカも実をつけていました。
収穫を続けていると、子供の村人を発見。
そういえば村人の数が増えているような。村人の繁殖に成功したのかもしれません(何もしていないけど)。
ダンジョンにおいたアイテムを取りに行く
ダンジョンにおいたチェストの中に、採取した鉱石やアイテムが格納されたままです。それらを取りに行きます。
取り残した鉱石を掘りつつ進む。
スライムに遭遇。
またしても迷いながら、ようやくダンジョンに到着しました。
ラージチェストから持っていくアイテムをインベントリにうつし、
かまど内のアイテム(燃料)も取り出して帰路に。
ふたたびスライム。スライムボールもたくさん手に入りました。
今回の洞窟探検(と村のチェスト)で手に入ったアイテムはこんな感じ。鉱石がたくさんゲットできたほか、馬鎧や鞍、名札などのレアアイテムも手に入りました。
この洞窟の探索に費やした時間は、合計でおよそ420分・・。7時間もかかっています。そのうち1時間半くらいは迷って洞窟内をウロウロしていただけだったので、非常に時間がもったいなかったです。
ということで今回はここまで!洞窟探検がかなり疲れたので、次回は地上でのんびり過ごしたいと思います。