マイクラ統合版プレイ日記パート005。拠点近くで初のゲームオーバーになってしまった、その状況を紹介します。敵は見ているものだけとは限らない。完全に油断していました。
クリーパーとの戦い方
前回の探検した洞窟から帰ってくるときに、植林場の木がすべて育ちきっていたのを確認していました。しかし夜だったためそのままベッドへ。今回は木の伐採からプレイを始めます。
木を切っていると、
とつぜんクリーパーが現れました!
昨夜スポーンしたクリーパーでしょうか。クリーパーは日光にあたっても燃えず、しかもプレイヤーを見つければ昼間でも普通に自爆するのでキケンです。植林場が壊されてはたまらないので、万が一爆発しても大丈夫なところにおびき寄せて倒します。
ヒットアンドアウェイ戦法
クリーパーを倒すときは、ヒットアンドアウェイ戦法を使います。ヒットアンドアウェイとは、攻撃をあてたらすぐに距離をとる戦い方です。
まずは後ろ向きで歩きながら、植林場から引き離します。
ヒットアンドアウェイは、でこぼこした土地ではやりにくいです。広くて平らな場所までクリーパーを誘導します。
平らなところまで誘導したら攻撃!そしてすぐに距離をとる!
プレイヤーに近づいたクリーパーは、何度か点滅したあとに自爆します。その点滅中に離れることができれば自爆はリセット可能。点滅中のクリーパーは動かないので、土地の段差にさえ気をつけていれば距離をとるのは難しくありません。
攻撃回数を減らす
クリーパーを爆発させずに倒すためには、より強力な武器を使って倒すまでの攻撃回数を減らすことがポイントです。ヒットアンドアウェイで倒すとしても、素手でやったら何度も攻撃しなければいけないので爆発させるリスクは高まります。
石の剣でクリーパーを撃破。
例えば石の剣だとクリーパーを倒すのに4回の攻撃が必要ですが、鉄の剣を使えば3回の攻撃で倒せます。クリーパーに近づく回数が減るので、そのぶん安全です。
石の剣でも、一回クリティカルが入ると3回の攻撃で倒せます。近づくときにジャンプ斬りをして、クリティカルをねらうのもオススメ。
植林場の整備
安全が確保されたところで木の伐採に戻ります。とりあえずすべての木を伐採して、苗木回収のために少し放置します。
残った葉。
そういえばツタも発見しました。
統合版(BE)では樫の木の幹にツタがつくことがあるんです。Java版にはなかったので、これは新鮮でした。
ちなみに以下のプレイ日記では完成した植林場を紹介していますが(あとから追記した)、このプレイ日記の時点では未完成です。ここから広げたり制限ブロックを追加したりしていきます。
苗木の回収
動物をたおしたり畑作業をしたりしながら、葉が消えるのを待ちます。
近くにいる動物はすべて倒します。
食料はもう十分あるのに動物を見つけるとつい攻撃してしまう。
畑に行ってみるとほとんどの小麦が成熟していたので、
成熟した小麦をすべて収穫し種を植えておきました。
畑仕事を終えると葉がかなり消えていました。地面に落ちている苗木や棒を回収。
高いところにある葉が先に消滅して、まだ消えていない葉の上に苗木やリンゴがドロップすることがあります。その状態で5分経過するとドロップアイテムが地面に落ちず消滅してしまうので、それが気になる場合は手動で葉を壊してしまったほうがいいです。ただ自然消滅によるドロップでも、十分な苗木は回収することができます。
リンゴを発見。これは葉を破壊して回収しました。
植林場の拡張
現状では苗木を植える場所が9ヶ所。これでは少し少ないので、植林場を広げていきます。
石のシャベルをクラフトしました。
植林場の横の段差を整地していきます。
砂もシャベルで破壊。
砂は下のブロックが破壊されると落下します。整地するときはこのブロックの落下が若干のタイムロスに。1つや2つなら気になりませんが、たくさんあるとなかなかのストレスです。
落ちるブロックは上から破壊するか、たくさん積み重なっている場合は下のブロックを破壊した瞬間に松明をおくなどすると時間短縮になります。
ここでまた行商人がスポーンしました。ラマの色がそれぞれ違う。
植林場の敷地が広がりました。
目印のウールを入れる場所をシャベルで掘っておきます。
すべての穴にウールを設置、といきたかったですが、ウールが足りません。ヒツジを倒してウールを集めます。
ウールあつめの最中にゲームオーバーに
手持ちのウールではまったく足りないことがわかったので、ヒツジを狩ります。ウールの代わりに丸石を使ってもいいのですが、緑色に白のウールが映えてきれいだったのでこのままいきたいです。
ヒツジを1匹発見。
しかしその後は近くをウロウロしてもなかなか見つからず。ここで鉄鉱石を精錬していなかったことを思い出して、かまどにセットします。
鉄鉱石をかまどにセット。
これで鉄の延べ棒が手に入れば、鉄の装備や鉄の道具デビューできます。
いました、ヒツジ。
他の動物も片っ端から倒しています。
ウシやヒツジは数頭重なった状態でスポーンして、地面に降りたった直後にスッと広がっていくみたいです。何度かそういう場面に遭遇しました。
水中でダメージを受ける
ドロップしたアイテムを取ろうとして、水たまりに落ちてしまいました。もう暗くなってきているので急いで脱出しなければ・・と思っていたら、突然のダメージ。
水面から顔をあげて見回しても、モンスターは発見できません。
水にもぐって後ろを振り返ると、なんとゾンビが2体立っていました。
剣が壊れてしまったので、石のツルハシで攻撃!
水中のゾンビはめちゃくちゃ動きが遅いので、倒すのは難しくありませんでした。
他にはいないかと水中を見回していると、またしてもダメージ!
今度は断続的なダメージだったのですぐに気が付きました。これは酸欠によるダメージです。
すぐに地上に顔をだし、酸素ゲージを回復します。
酸素ゲージがなくなると、短い間隔でダメージを受け続けます。体力があっという間にへっていくので注意が必要です。
そして初のゲームオーバーへ
初のゲームオーバーになってしまったのは、水から脱出したタイミング。
水から出るとすぐに、子供のハスクに襲われました。
あせって逃げましたが、追いつかれてダメージをくらいます。
すばしっこくて剣があたらない!攻撃されて川に落下。
水中でギリギリ倒せたけど、体力が残り少ないです。
あぶなかった~と安心して水から上がると・・
バシッ。
えっ?
何者かに攻撃されて、死んでしまいました。この冒険初のゲームオーバー・・。何に倒されたのかもわからないという。
あとから録画していた動画を確認するとコイツでした(画像左端)。
画面から見切れていて、存在にまったく気づけなかった・・。子供のハスクと戦っているときに近づいてきてたみたいです。
ベッドの近くで復活したので、すぐに就寝。
起きるとスケルトンはいなくなっており、幸いなことにアイテムはほとんど回収することができました。
散らばったアイテム。
おや、この溺死ゾンビが持っているのは調理された羊肉では・・。
回収します。
ひきつづきヒツジ倒し。
黒いウールは使えないけど見つけたら倒す!
そうこうしているうちに、鉄の延べ棒もたくさん出来上がっていました。
しかしヒツジを倒しているだけだとなかなかウールはたまりません。
まだ完成していないですが、とりあえず先に苗木を植えておきます。
砂には苗木を植えられないので、
土に変更してから植えます。
植林場が中途半端な状態でタイムアップ(30分)。つづきは次回に持ち越しです。
ということで、今回はついに初めてのゲームオーバーを喫してしまいました。まさかあんなタイミングで死んでしまうとは。次回からは、鉄の装備をつくって防御をかためつつ作業しようと思います。
コメント